DSP
SERVICEDSPサービス
回線ターゲティング
通信回線ごとの効果的な販促を実現!
どこどこad「回線ターゲティング」はIP Geolocationの回線情報を使用し、ウェブサイトへターゲティング広告を配信するディスプレイ広告配信サービスです。
通信回線を利用したユニークなプロモーションを実現!
IP GeolocationデータベースにはFTTH(10種)・XDSL(3種)やフレッツ光・CATV・各キャリア携帯回線等の情報が保持されています。これにより、アクセスユーザーの使用しているインターネット回線の種別やインターネットサービスプロバイダ(ISP)を判定し、特定の利用環境に対してターゲティング広告を配信することが可能です。

特にインターネット回線のキャンペーンの案内・アップセルやクロスセル等、通信機器の効率的なプロモーションが実現できます。ADSLユーザーに対し光回線の訴求や、携帯キャリアを指定した乗り換えや新規プランの案内、指定のプロバイダ事業への特別キャンペーンの告知など、通信事業者ならではのユニークな広告戦略も実現いたします。
メルマガに代わる情報発信
回線情報によるターゲティングはメルマガに代わる情報発信となり得ます。
フリーメールアドレスが量産できるようになると共に、メールマガジンの開封・閲読率は減衰を続けています。自社ユーザーに対しプロモーションが難しくなっているISPにとって、バナー広告による情報発信は新たな手法として非常に効果的です。
付随サービスのご案内や長期利用割引の告知など、自社ユーザーに対し視覚的に情報を届ける事ができます。
Cookieに依存しない配信システム
EU一般データ保護規則(GDPR)・カリフォルニア州消費者プライバシー法(CCPA)・SafariのITPなど、ブラウザCookieを取り巻く環境は年々厳しくなっています。
どこどこadプラットフォームは広告配信にCookie情報を利用しない、そのような環境変化に影響を受けない広告配信システムを実現しています。
IP Geolocation & IP Intelligenceテクノロジー「SURFPOINT」に搭載されているIP Geolocation情報を利用し、Cookie情報が充分に蓄積されていないユーザーやCookie情報の提供を拒否しているユーザーに対してもターゲティングすることができます。
IP Geolocation情報はユーザーのウェブサイトアクセスに関わらず定期的に更新が行われ、常に最新の判定結果を広告配信に使用することが可能です。
システム仕様
配信対応デバイス | PC、モバイル |
---|---|
対応広告型式 | ウェブサイト内ディスプレイ広告 |
連携SSP | Ad Generation、Admax、AdStir、AJA/Ameba、GMO、Index Exchange、 MicroAd、YieldOne |
ホワイトリスト/ ブラックリスト |
対応(サイトドメインによる指定) |
課金形態 | インプレッション課金(CPM) |
配信対応クリエイティブ | ファイルサイズ: 150KB以内 ファイルフォーマット: jpeg、gif、png、flash形式 対応サイズについてはこちら |
配信在庫数 | 月間17億imp |
ターゲティング可能な区分
FTTH(10種)・XDSL(3種)やフレッツ光・CATV・各キャリア携帯回線等、多様な回線種別と任意のドメインを掛け合わせて広告を配信することが可能です。
特定条件を指定する事も除外する事も可能なので、自社ユーザーに対する広告と他社ユーザーに対する広告が自由自在に配信コントロールできます。
FTTH
その他、オーディエンス属性を掛け合わせることも可能です。
品質保証への取り組み
-
当社は、サービスの品質保証・お客様満足度向上のため品質方針・セキュリティ方針を定め、2010年5月に品質マネジメントの国際規格であるISO9001を取得、2015年5月に情報セキュリティ管理の国際規格であるISO27001を取得いたしました。